ヌルヲタなヌルベーシストの隠れ家。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発狂。
圧倒的クォリティ。
BUZZER BEATERとは、あのスラムダンクの作者である井上雄彦の漫画が原作で
これもまたバスケット漫画である。しかし舞台は宇宙という異色作。
題材がスポーツ(バスケット)なのに、舞台が広大な宇宙。
この一見アンバランスな組み合わせの世界観がまた堪らない。
自分は昔の漫画にありがちな、野球なのに人が死んだり、サッカーなのにゴールを壊したり
ボクシングなのに必殺技叫びながら殴ったり、そういうあまりにも堂々と現実離れしている設定の
漫画が大好きで、しかも井上雄彦で、そんなBUZZER BEATERはグレート好きなんです。
で、そのBUZZER BEATERの二期が今現在放送中なわけです。
ちなみに一期は2年?くらい前にWOWOWで放送していたわけですが、その時のCVと今回の
二期のCVが一緒だったのには良い意味で驚きました。
放送している局が違うのに、ちゃんと音楽も声も一期と同じにしてくれるなんて、しかも演出はと
きたら、一期以上の圧倒的クォリティにしてやがる。やりやがるぜ
(一期あんまり覚えてないですが、たぶんクォリティ上がってるような気がします)
しかし今期はアニメといい、NHKのフルハウス再放送といい、見ないといけない(義務)番組が多くて・・・
なんとかしてくだしあ><
圧倒的クォリティ。
BUZZER BEATERとは、あのスラムダンクの作者である井上雄彦の漫画が原作で
これもまたバスケット漫画である。しかし舞台は宇宙という異色作。
題材がスポーツ(バスケット)なのに、舞台が広大な宇宙。
この一見アンバランスな組み合わせの世界観がまた堪らない。
自分は昔の漫画にありがちな、野球なのに人が死んだり、サッカーなのにゴールを壊したり
ボクシングなのに必殺技叫びながら殴ったり、そういうあまりにも堂々と現実離れしている設定の
漫画が大好きで、しかも井上雄彦で、そんなBUZZER BEATERはグレート好きなんです。
で、そのBUZZER BEATERの二期が今現在放送中なわけです。
ちなみに一期は2年?くらい前にWOWOWで放送していたわけですが、その時のCVと今回の
二期のCVが一緒だったのには良い意味で驚きました。
放送している局が違うのに、ちゃんと音楽も声も一期と同じにしてくれるなんて、しかも演出はと
きたら、一期以上の圧倒的クォリティにしてやがる。やりやがるぜ
(一期あんまり覚えてないですが、たぶんクォリティ上がってるような気がします)
しかし今期はアニメといい、NHKのフルハウス再放送といい、見ないといけない(義務)番組が多くて・・・
なんとかしてくだしあ><
PR
この記事にコメントする