[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本のコミック・ゲーム・ホビー等のいわゆるオタク市場が、日本の経済の一角を担って
いるということは既に皆さんもご存知であろう。
そのため、日本では世界に先駆けたオタクアイテムを次々と生み出している、そしてその中
でも最も革命的で先進的なものは『ゲーム』ではないかと思う。
古くはFC・MD・PCE・SFC・GB・etc・・その後発売したプレイステーションでは、いままでの
ゲーム機も中でも群を抜いて高いスペックを発揮し、他社に見せ付けた。
その後のSONY・任天堂・MSの三つ巴戦でもSONYのPS2が圧勝する。
誰もが今後のゲーム機市場でのSONYの勝ちが続くことを疑わなかった、任天堂以外は・・・
次に勃発した携帯機対決。任天堂のDSが、SONYのゲーム機シェアトップの牙城を崩した。
理由は色々あるが、その一つに誰でも簡単に操作できるタッチパネルが勝利をもたらしたと言える。
タッチパネルに触れた部分が、リアルタイムになんらかのアクションを起こす、といったもの。
子供からお年寄りまで、素人からゲーマーまで幅広いユーザーを獲得することに成功した。
余談が多くなりました、ここからが本題です。
先にも述べたオタク市場、その中に『18禁ゲーム』という項目があります。
つまり性的に過激な表現が多いゲームのことですが、めでたくDSで出ることになりました。
それも子供からお年寄りまでユーザーの多いDSに、しかも18禁じゃあ無いです。
それがこれです↓
http://www.dokimajo.com/top.html
ここまでDSの、いやゲーム機のスペックを最大限に生かしたゲームが今まであったでしょうか。
タッチパネルという、コントローラーよりもアグレッシブな操作機能を用いて、女の子のキャラに
あんなことやこんなことやそんなことやはたまたあんなことも・・・・
日 本 は じ ま っ た な ! !
いやはや、こんなにも早く夢のようなゲームがでるとは誰が予想できたでしょう。
しかし日本の新しい物を作る姿勢にはいつも驚かされます。ただそうやって青少年に悪影響を
及ぼしかねないゲームはどうなのでしょう?直接的なシーンは無いものの、間接的なシーンは
山ほどある模様。ましてやゲーム屋のゲームコーナーに行けばポケモンや脳トレなどと同じ棚
に陳列されるでしょう。つまり子供がパッケージだけを見て買ってしまい、内容がこんななんとも
いやらしい内容で、本来そういった情報は精神的に肉体的に成長してから自然と得るもので・・・
さぁーて、DS買ってきます( ^ω^)
音ゲー仲間もいません。
「お前ら格ゲーばっかりやりやがって!!」
そんな中唯一の音ゲマの先輩がおります、弐寺プレイヤーですが。
ちなみに私は弐寺は一切出来ません。★3が限界で、鍵盤は5個で良いと思っています。
で今日、その先輩とビーマニって来ました。
なんで寺ってきたのか。
久々にやってみたくなったというのもありますが、巷で話題をかっさらっているという
あるエクストラ曲を拝ませてもらいたいと所望したわけで。
その曲『VANESSA』
ネットで初めてクリップの画像を見たときは驚きました。
真ん中に絵が常に表示されていて、背景だけが次々と変わるという異色クリップ。
さらにその絵が中世欧州風の音楽室とかにありそうな人物画でなにか威厳がある。そして
威厳があるだけかと思ったら、途中で目が気づかない程度に動く。これも音楽室にありがち。
曲も前回のボス曲を作った人のうちの一人ってことで曲自体にも期待がこもる。
そんな知識を頭に叩き込んで、生で聞かさしてもらいました。
感想・・・良いじゃあないですか。絵の中世欧州風と音楽がマッチしていて(・∀・)カコイイ
ちゃんと顔も動いていたのが確認できました。これで流行にのれるZE!!
ついでに、その後の自分のプレイ結果。
一曲目・・・★5・・・2%(ゲージ)
二曲目・・・★4・・・10%
三曲目・・・★8・・・4%
四曲目・・・★5・・・2%
弐寺なんか二度とやらねぇ!!!!サントラは買うがな!!!!
その日はサークル誌の原稿を入稿する日でもあったんですが、これが意外と早く済んで
しまって、ちょうど暇を持て余していました。すると友人が・・
「ゲーセンで後輩とギルチィやる約束したお。ギルチィおもすれー^^^」
と抜かしていましたので着いていきました。
着いてみてビックリ。入り口は狭いのに中は広々としており、筐体の数もまずまず。
格ゲーはジョジョ・アルカナ・GGXXAC・3rd等々完備。STGも虫姫・むちポクが置いてあり
さらにはここらでは珍しいALL50円
範馬 刃牙 復活ッ!!範馬 刃牙 復活ッ!!範馬 刃牙 復活ッ!!
と言いたくなるほど、充実した設備に興奮してしまいました。
友人はGGXXACに直行したんで、私は3rdの筐体の前に着席。
相手はリュウ。俺のレミーでいなしてやんよ!!!!!!!
シャキン ジュクーン ナナナナウ ファイタニュウライバァル チュチュチュチュー・・
5分後・・・
(;^ω^)<調子こいてすいませんでした・・
最初のラウンドは取れたものの、残り3ラウンド立て続けに取られてしまい・・・ぉふ
しかし対人戦はやはり楽しいです、私は3rdはコントローラー派なのでゲーセンのスティックで
やるのも新鮮で良いです。・・・勝つにはスティックの練習が必要か・・・グぬぬ
で、結局リュウに4クレ使ったところで諦める。
第2ラウンドは連勝中の「ユリアン」
相手がレミーにやりなれていないのか、身内では対策されつくされた戦法がガンガン決まる。
だが相手はユリアン、レミーが頑張って削った体力以上のダメージを、壁際に追い込まれた後の
エイジスリフレクターにより奪われる。侮っていた・・伊達に連勝している訳ではなかった・・・・
エイジス後の二択の読みも完璧で、全て読まれて時間に無駄の無いコンボが始動⇒死亡
ユリアンは割と対策出来ているはずだったんですが、まだまだ未熟でした。
何回か取れたラウンドも恐らく、使用者の少ないレミーの動きに慣れていない故ではないかと。
3rd始めて半年。レミー始めて四ヶ月。
対して相手は、百戦錬磨の古参プレイヤー。
レミーで常勝出来る日は来るのでしょうかorz
昨日の続き
>>気になった点として、ボスのHPが非表示になってしまった事・長押しビームがゲージを消費
してしまう事と、2つあります。
について。
ボスのHP非表示は本当に困りました。(攻略の仕方が違ったらすいません)
二つめのビームがゲージ消費する点も関連しているのですが、このゲームは通常攻撃で敵を
倒すとビームゲージ回復アイテムが、ビームで敵を倒すと倍率に応じた得点アイテムが大量に
獲られます。そのため、相手のトドメにビームを使うのが重要(?)なのです。
しかし雑魚敵ならまだしも、中ボス・ボスのHPが把握できていないと誤って通常攻撃でトドメを
さしてしまい重要な得点源を逃してしまうことが何度もありました。
特にボス級の敵は、撃ってくる弾の数も雑魚の比では無いのですが、トドメを刺すとその時の
画面に残っている弾が得点アイテムに変わるシステムというのもあり画面上に弾がガラガラ
の状況でトドメを刺してしまったときは・・・・・ゲージ返せorz
次、ビームがゲージ消費してしまうことについて。
基本的にCAVEのSTGは通常攻撃と特殊攻撃の2種類があります。
通常攻撃はいいとして、特殊攻撃の特徴としてあるのが、
メリット・・・弾の威力・弾の軌道が変わる
デメリット・・・・弾の幅が狭くなる(むちポクはそうでもない)・自機の移動速度が低下する
があります。
デメリットである移動速度の低下は、一見デメリットであるようにみえますが、弾幕の状況に
よっては、移動速度が低下しているため細かい自機の微調整が可能になり逆にメリットとなります。
むちポクも例に漏れず移動速度が低下するのですが、ビームが無限でないために安易に撃つ
ことが出来なくなり、このテクニックが使えなくなってしましました。
これがなかなかの困り者で、普段なら抜けられるような弾でも進みすぎてしまって撃沈。が何度も
ありました。・・・・・ボム返せorz
要は慣れ、というのは分かっています。しかし練習したくても近所に置いて無い故
ネットに落ちてる動画みて学ぶことしか(´・ω・`)
そういえば、賛否両論のむちむちキャラですが。
キャラ選択時のキャラは・・・・・グヘヘ(・∀・)
私の腐りきった体を浄化してくれる、あたたかな汗も、ちょっと癖のある臭いも全て
翻訳(秋葉原に行ってきました。秋葉原のオタっとした雰囲気は、私の疲れを癒してくれます
日光が抽出したオタク達の汗も、風呂に入ってないであろう不潔な悪臭も)
着いたら、フィギャー→同人→商業→ゲーセンのいつものルートを辿る。
フィギャー:欲しいものはいくつかあったものの、貧乏学生には高価なため自重。
同人:四つほど購入。一つは衝動買いだったのですが当たりでした。
yeah(・∀・)
商業:同人で満足。華麗にスルー
ゲーセン:本日のメーンエベント。CAVE新作の「むちむちポーク」初プレイの時がっ!!
最初はキャラデザの影響で妙な偏見を持っていたんですけど……これは面白い!!
基本的にCAVEの段幕はハズレが少ないと思っていましたが、やはりハズレでは無いようです。
あと難易度は低めに感じました。
まぁ自分は上手くは無いので、三面後半くらいまでの話ですがww
ポイントシステム・長押しビームの性能も把握してないので練習と予習が必要か…
気になった点として、ボスのHPが非表示になってしまった事・長押しビームがゲージを消費
してしまう事と、2つあります。
でもめんどいんで、明日また書きます。
ものぐさでサーセンwww
でわ